ドカ雪

こんにちは!
ナサホーム八事山手通店の水野です。
今年は寒いですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の実家が富山県なのですが
今年はヤフーニュースのトップ画面にくる位
大雪が降り積り、
市内でもドカ雪(って富山県民は言うてます)
が降って、庭がえらいことになりました。
今年は寒いので皆様暖かくお過ごしください!
こんにちは!
ナサホーム八事山手通店の水野です。
今年は寒いですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の実家が富山県なのですが
今年はヤフーニュースのトップ画面にくる位
大雪が降り積り、
市内でもドカ雪(って富山県民は言うてます)
が降って、庭がえらいことになりました。
今年は寒いので皆様暖かくお過ごしください!
こんにちは。野々垣です。
皆様、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年も新春イベント開催します!
1月9日(土)、1月10日(日)、1月11日(月)
場所:クリナップショールーム
住所:名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビルディング1階
時間:10:00~17:00
ハズレ無しの大抽選会、ご来場特典、数量限定のお年玉2021企画などご用意しております。
このコロナ過において、家で過ごす時間が増えました。
お家の中のいろんな部分がが気になっ てきたりしますよね。
考えていたこと、形にしてみませんか?
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
こんにちは。
大名古屋ビルヂング店の鈴木です。
最近は冷え込みが厳しくなり朝もなかなか布団から出られず、危うく2度寝をしかけそうになっております。
さて今回はちょっと変わった加湿器をご紹介したいと思います。
https://www.masuza.co.jp/SHOP/z1-3.html
この商品、電気は一切使わず水さえあればいつどこの場所でも使うことができ、
ペットやお子様のいるご家庭でも安心してお使いいただける商品となっております。
私自身ナサホームに入社してから現場で檜材を使うこともよくあり、ほんのり優しい特有の芳香が好きでもありました。
ヒノキは、日本では建材として最高品質のものとされ、特に寺院・神社の建築には必須で、
正しく使われたヒノキの建築には1,000年を超える寿命を保つものがあるそうです。
実際、日本書紀に「スギとクスノキは船に、ヒノキは宮殿に、コウヤマキは棺にせよ」と記されてあり、ヒノキは日本古来より最良の木材として君臨してきたことがわかります。
以上、加湿器と檜の素晴らしさのご紹介でした。
世間はコロナで大変なことになってますが、寒くなってきてますので皆さん風邪にも充分お気を付けください。
こんにちは!
大名古屋ビルヂング店 野邉です。
最近肌寒くなりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
先日現場にて施工させて頂いたお客様の現場の写真を
添付させて頂きますので、ご覧頂ければと思います。
マンションでの給排水、給湯管入れ替えの施工事例になります。
マンションでの水漏れはいつ加害者になるかも分からず
水漏れした際に被害額も大きく困る方も多くいます。
その為今回は水廻り工事をするタイミングで配管の入れ替えも行う工事をさせて頂きました。
これで安心して過ごすことができます!と、お客様からお礼のお言葉を頂きました。
水漏れ事故対応の保険に加入をされることをお勧め致します。
上記の件も含めて水廻りの工事をする際は是非配管取替工事をお勧め致します。
何かございましたらお気軽にご連絡下さいませ。
こんにちは!
八事山手通店の水野慎太郎です。
最近お客様のお家でキャットウォークを施工しました。
最初は乗ってくれるか心配でしたが、、、
乗ってくれました!!!!!!!!
お客様から写真を頂き感動しました^^
そして可愛い^^
是非参考にしてみてください。
こんにちは!
大名古屋ビルヂング店 清水です。
お鍋が恋しい季節となってきました。
去年は集まってみんなでワイワイとできていたのに、、withコロナで寂しいですね。
そんな寒い冬にピッタリな商品のご紹介です。
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/merit/
YKKAP プラマードU 内窓です。
寒さの原因のほとんどは「窓」 !
アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ。と言われるほど 。
窓は、熱の出入りが一番多い場所。だから、窓の断熱が大切なのです。
家の中がぽかぽかに!
内窓をつければ断熱性が高まり、冷たい外気の影響を受けにくくなります。
サーモグラフィで見た表面温度が9℃も差が出ます。
※室内温度 20.0℃/室外温度-10.0℃
防音性もすごい!
外からの音を15dB低減。騒音が半分以下に聞こえる防音効果です。
※人間の耳は、10dB下がれば、音が約半分に減ったように感じると言われています。
お部屋の印象も明るく!
お好みの内窓カラーを選んで、窓まわりの印象を一新できます。
6種類から選んでお部屋の雰囲気に合わせられます。
また、戸先錠仕様なら、窓を閉めるだけでカギがかかる!
引手とカギが一体になった戸先錠仕様にすれば、施解錠と開閉が1アクションでOK。
いちいちカギをかける操作が不要になり、窓の施錠がより確実になります。
1窓60分のスピード施工!
コロナが気になる方やお仕事が忙しい方でも短時間での工事が可能です。
※1窓あたりの施工時間は、商品や窓サイズ、納まりによって異なります。
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/example/
特に築年数が経っているのに、窓の交換がされていないマンションにお住まいの方。
暖房効率、断熱性能、遮音性能、お部屋からの見た目。
良くならないところがないです。ホントのホントにおすすめです!
リフォームでお困りの方はナサホーム 大名古屋ビルヂング店までご来店、ご相談に来てくださいね。
皆さんこんにちわ!
大名古屋ビルヂング店の丹羽です。
先日、インテリアコーディネーター資格の受験をして来ました。
名古屋会場はコロナウィルス感染拡大防止の為の人数制限により申し込みが間に合わず…
行ってきましたよ 、パシフィコ横浜!(東京会場まだ空きがあって助かりました)
果たして結果はどうなのか…
という事は置いといて、試験終わりに銀座の『MUJI HOTEL GINZA』に寄ってきました。
昨年4月にオープンした、無印良品の要素が凝縮された施設です。
地下1F〜地上5Fまでレストランや販売フロアが無印良品一色、6〜10Fが宿泊施設になっています。
その空間が好き過ぎて、終始ウキウキしっぱなしでした笑
6Fでは定期的にインテリア関連の展示イベント(フリー)も催しています。
インテリアや雑貨好きの人には堪らない場所なので、是非1度行ってみて下さい!
こんにちは!大名古屋店の舩橋です。
暑い夏が過ぎ去り、夜風が少し肌寒い季節になりましたね。
秋から冬にかけて気温はまだまだ下がってきます。
そこで気なるのは乾燥です!
乾燥すると、髪・肌の美容面に影響でたり、口・鼻の呼吸器官の粘膜が乾燥して免疫が低下し、
風邪・インフルエンザに掛かりやすくなったりと体調面にも影響がでてきます。
そんな気になる乾燥とインフルエンザ、コロナ対策におススメな家電を紹介します。
シャープ 加湿空気清浄機です。
加湿もしてくれてなお、空気の清浄もしてくれる優れものです。
シャープと言えば【プラズマクラスター】です。
プラズマクラスターが最近での研究データでコロナウィルスにも効果があるという結果が出たことが話題になりました。
しかしシャープは実生活とは異なるため過度な期待は禁物だと呼びかけています。
あくまでも基本的な感染予防対策を徹底した上での使用して頂けたらと思います。
みなさん、こんにちは!
9月も後半にさしかかり、だいぶ涼しくなってきましたね。
最近、料理の腕を上げたくて、良いフライパンを調達しました!
中川区にお店があるVERMICULAR VILLAGEが
とてもおすすめなのでご紹介させていただきます。
お店が2つありまして、こちらの写真はSTUDIO AREAという
VEEMICULARの商品が売っていたり、ワークショップが開催されているお店です。
こちらのお店でフライパンを購入しました!
プロの炒め物がおいしいのは食材から出た余分な水分を瞬間的に蒸発させることができる、
鍋振りの技術や高火力の熱源で飛ばしているからなのですが、
このフライパンは独自で開発した特殊なテクノロジーでそれを家庭でも
実現させることができるそうです!
簡単な炒め物でも、誰でも上手に作ることができるところがいいですよね!
それに、圧倒的なおしゃれさとシンプルな見た目も素敵だと思います。
2種類のフライパンを販売されているのですが、、
迷いに迷って26㎝の浅めのフライパンを購入しました◎
もう1種類の方は深めで少し小さいため、簡単な揚げ物もできてしまうそうです。
もうひとつのDINE AREAは、レストランやベーカリーショップがあります。
そちらではランチを利用させていただきました。
VERMICULARはフライパン以外にも、様々な商品を販売しているのですが、
こちらのレストランではVERMICULARのライスポットで炊いたご飯を食べられたり、
コース料理を楽しめるのですが、料理からVERMICULARの良さを感じられます!
名古屋駅から車で5分ほどの場所で、中川運河沿いのとても落ち着ける場所です。
みなさんもぜひ行ってみてください!
URL載せておきます↓
https://www.vermicular.jp/village/
みなさん、こんにちは!
大名古屋ビルヂング店 野々垣です。
台風など、天気の不安定な日々が続いおりますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回、TOTOのきれい除菌水を紹介させて頂きます。
きれい除菌水とは、水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる次亜塩素酸を含む水です。
水から生成されるため、薬品や洗剤などを使用せず、除菌できる優れものです。
きれい除菌は、キッチン、ユニットバス、洗面化粧台、トイレに搭載されております。
例えば、料理をするときに野菜を切った後にお肉を切る場合、一度包丁を洗いますよね。
さらに、野菜のまな板とお肉用のまな板などまな板を使い分けていらっしゃる方もいると思います。
きれい除菌水はそんなに二度手間、三度手間を省くことができます。
まな板や包丁に、きれい除菌水を吹きかけるだけで除菌され、次の調理に移ることができます。
参照(https://jp.toto.com/products/kitchen/crasso/feature/05.htm)
簡単に調理の時間を短縮することができます。
毎日、時間のない中で調理をされている主婦の方必見です!!