こんにちは 八事山手通店小林です。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、体調はいかがでしょうか?
昼間は暑さもなくお出掛け日和ではないでしょうか。
最近息子が親の私が引くぐらい歴史好きになってきました。
男の子なら大体一度は好きになりますが、息子の場合ひたすら小説を
読み漁り、私たちに知らない武将の家臣の凄さなどを話してきます。
夫婦揃って「?」の状態になっています。
先日22日も即位の礼による祝日とあって各地でイベントが多くありました。
私たちも岡崎城や家康館が無料開放されていましたので行ってきました。
最近はただお城の見物をするだけでなく武将隊等アイドル並みにイベントも
されており、色々と楽しめました。ライブもありCDも売っていました。
娘が井伊直政のファンになり嫉妬もしてしまいましたが。
これからもますますお出掛けには最適になってきますので、
皆様もお近くのお城などに行ってみてはいかがでしょうか。
こんにちは、施工管理担当の鈴木です。
いよいよ秋も深まり夜寒を覚えるこの頃となってきました。
皆様体調には気を付けてくださいね!
先月のことではありますが、
天気も良かったので、ふらっと食べ歩き観光に行ってきました。
場所は岐阜県と長野県の県境にある中山道の宿場
岐阜県にある馬籠宿と長野県に位置する妻籠宿に行ってきました。

中山道とは江戸時代の有名な街道の一つで、
江戸の日本橋と京都の三条大橋を内陸経由で結ぶ街道であったそうです。
今では観光地となっており
日本人よりもどちらかというと欧米の方に人気となっているようです。
私たちは車での移動をしましたが、
峠道を重そうなリュックを背負って歩いている外国の方々を見受けられました。

食欲の秋ということもあり、ついつい食べすぎてしまいがちですが、
適度な運動もしないといけませんね。(^^;
こんにちは!
10月3日(トーサン)にお父さんになった座古です。
いやぁ、世界一かわいい子が生まれました。 母子ともに健康でなによりです。
今日はそんなめでたい10月3日のお話を少し。
朝から病院へ行ってましたが、奥さんの陣痛待ちで一度家へ帰ることになりました。
どうなることやらとドキドキ。 こんなときは男はなにもできないものです。
病院から出て駐車場へ行くと
『?』
『車の上になんかついてる・・・』

『カラス!?え、なに』

『このフォルムは・・・』

『やっぱネコかーい!』

『その顔したいのこっちやでぇ~』
もうすぐ生まれる前のドキドキ中のほっこりネコ写真でした。

初めての沐浴写真です。
めちゃ気持ちよさそうな顔。
『おふぅ・・』