初めまして!焼山翔平と申します。

初めまして。
5月よりナサホームの工務部として入社致しました、焼山翔平と申します。
年齢は27歳で、好きな食べ物はキムチ、台湾ラーメン、焼肉で、最近の趣味は色々な靴を集める事です。先日SPINGL MOVEの靴を購入致しました。デザインもとてもオシャレで靴の革の素材がカンガルーの革で出来ていてとても柔らかく、履き心地も凄くいいです。
おススメです。
僕は九州地方の苗字ですが、両親が九州地方出身というだけで生まれも育ちも名古屋です。
この「ヤキヤマ」という苗字は全国に400人ほどでかなり変わった苗字のせいか、お店の予約等、電話で名前を伝える際に「アキヤマさんですね。」と90%の確率で苗字を聴き間違われます。たまに違いますと返答することが面倒になるので「そうです。アキヤマです。」と諦める事もしばしば。(笑)
なので、このブログを拝見して下さった皆様、僕は「ヤキヤマショウヘイ」と申します!(2回目)どうぞ聴き間違えなく覚えて頂けたら嬉しく思います。
ナサホームに入社したいと思ったきっかけなのですが、
僕は前職地元の工務店さんで、職人(大工)として9年間勤めていました。
大工としては短い期間ですが、新築、リフォーム、どちらも大工として経験させて頂きましました。
僕はその中でもリフォームのお仕事の方が断然好きでした。
何故かというと、数年前「家中に段差などの障害物がありその障害物に足が引っ掛かりよく怪我をする。どうにかならない?」と足腰が悪いご年配のお客様から相談をされた際に僕はバリアフリーや手すりの取り付けなどを提案し、実際に僕が職人として作業をして完工し終えた時に言ってもらえたお客様の一言「本当にありがとう。」の言葉が何よりも嬉しくて、
新築にはない、困っている人からの感謝の気持ちにやりがいを感じたからです。
それと、その他のリフォームでもご年配の方だけじゃなく、長年居住するにあたりその人にとって色々不便な現象出てきたり、不便な事はないけれど新築みたいにオシャレな家に住みたいなど、リフォーム理由は様々で僕個人的な意見なのですが、新築よりもものすごく奥が深くやりがいがあると思ったからです。
そのうち大工のお仕事だけじゃなくもっと広い範囲でリフォーム業を学びたいと思うようになり、ナサホームの工務部として入社させていただきました。
色々リフォーム業者がある中、何故ナサホームなのか。
それは僕が職人時代ナサホームのお仕事をさせて頂いたことがあり、段取りから仕事内容から全く無駄がなく僕が最も素晴らしい会社と思ったからです。
これからナサホームの一員、工務部としてお客様に感謝されますよう日々精進して行きますのでどうぞよろしくお願い致します。